|
くすりの正しい使い方シリーズ |
 |
|
平成24年から、全国で「くすり教育」が本格的にスタートしました。その大きな指導ポイントは、「医薬品には、主作用と服作用があること」「医薬品には、使用回数、使用時間、使用量などの“使用法”があり、正しく使用する必要があること」――ということです。
そこでこの作品は、小・中・高校生向けに、医薬品の正しい知識を身につけてもらうために制作されたシリーズDVDです。同年代の出演者によるドラマと解説を織り交ぜながら、わかりやすく表現し、授業の導入やまとめとして、使いやすさも配慮された構成となっています。
■左の画像をクリックすると、
チラシ(表・裏、PDF)が表示されます。■ |
くすりをのむときの
やくそく
・小学生向け
・視聴時間16分
・45,000円(学18,000円)+税
・2013年度作品
・日本学校保健会推薦 |

|
調べてみよう!
薬の正しい使い方
・中学生向け
・視聴時間16分
・45,000円(学18,000円)+税
・2013年度作品
・日本学校保健会推薦 |
|
もっと深めよう
医薬品のこと
・高校生向け
・視聴時間19分
・45,000円(学18,000円)+税
・2013年度作品
・日本学校保健会推薦 |
|
●作品の購入・使用に関する注意事項についてはこちら
(価格の適用範囲についても、必ずご確認ください)
●ご注文はこちら
→ 作品一覧(医療・健康) へ戻る
|
|